top of page

オンラインで利用可能

柿田 江梨子

プレママ&ママの気持ちにそっと寄り添う栄養カウンセリング

  • 1 時
  • 5,500円
  • オンライン

サービス内容

ママ管理栄養士かっきー 健康咀嚼指導士 離乳食アドバイザー 妊産婦食アドバイザー キッズ食育認定トレーナー 8歳息子と5歳娘のママとしても奮闘中 病院・会社員向けの給食管理に約11年従事 8歳息子の離乳食期~幼児食期に食事で非常に悩んだ経験から、同じように子どもの食事で悩むママの気持ちに寄り添い、笑顔を作りたいという想いで母子の食育活動を軸に活動中 【現在のお仕事】保育園献立作成、離乳食教室開催・レシピ・コラム監修 【メッセージ】 <子どもの食事に悩むママへ> 〇離乳食・幼児食食べてくれない 〇好き嫌いが多くて心配 〇栄養バランスどうしたらいいの? 〇料理作りがおっくう 〇丸のみしてそう など子どもの食事の悩みは尽きませんね。1人で悩まず、何でも話してくださいね。 <妊娠期のプレママへ> 〇妊娠の各期にどんなものを食べたらいいのかわからない 〇つわりでほとんど食べられないけど、赤ちゃんの成長が心配 〇妊娠中のマイナートラブル。食事はどうしたらいいの? 〇体重増加のコントロールが難しいなど妊娠中の食事不安はありませんか?妊娠中の食事管理や上にお子さんがいる際のご自身の食事の工夫など気軽にご相談くださいね。 <授乳期のママへ>  出産後のママは約1年かけてだんだん体を元に戻している途中。 ホルモンバランスも乱れている上に夜間授乳など不規則な生活習慣になり、気持ちも不安定になりやすい時期。 〇母乳のためにいいお食事 〇産後の回復を助けるお食事 〇離乳食にもとりわけできるお食事  など産後の生活についても含めてご相談下さいね。 ◎担当曜日◎ 水曜日 ◎コラム◎ 〇離乳食にうどんはいつからOK?初期・中期・後期・完了期のおすすめレシピ  https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/2838 〇離乳食にきゅうりはいつから?初期・中期・後期のおすすめレシピ  https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/2839 〇離乳食の手づかみ食べはいつから?おにぎりなどおすすめメニューを紹介  https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/2841 〇離乳食でのスプーン練習はいつから?人気の赤ちゃんスプーンをチェック  https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/2849


キャンセルポリシー

予約の変更は前日までにご連絡ください。


連絡先

05058656949

info@eiyomirai.co.jp

JPN


bottom of page