もっと自信が持てるようになる!
栄養指導を天職にする
By Kayo Nagai
2023年11月13日始動!
Online Salon
"指導" なんて
おこがましい気もするけれど
目の前の人がわたしと話をするたびに
元気になってくれるのが
ただただ嬉しい。


食べることを
楽しんで
罪悪感や恐怖心を解放して
「これでいいんだ」って安堵してくれたら
わたしでもお役に立てたかな って
ちょっと誇らしくなる。
わたしの仕事は人を元気にすること。
食のちからで目の前の人を幸せにしたい。
栄養指導ってこんなにすばらしい仕事なんだ!
さあ、天職と言える栄養指導を
もっと多くの人に広めていこう!
どんなオンラインサロン?
About
栄養指導を行う人のための
管理栄養士としてのスキルと、人としての魅力を磨く
オンラインサロンです。
【あなたから指導されたい】
そう思われる栄養指導。
それは、あなたがあなたらしくあることで実現できるのです。
栄養指導を天職にするための
Contents
Come on!
初心者歓迎!
経験不問
月1回*オンライン
栄養指導に自信が持てるようになる講座

「栄養指導に自信が持てるようになる本」をテキストに栄養指導の方法について ながいが直接レクチャー!
全国から受講生が集まる人気講座をオンラインで、自分の好きな時間に受講できます。
いつでもダウンロードして使えるツールを使って、5つのステップをしっかり学びます。
人に寄り添うことを体系化した、ながいのオリジナルメソッド。本だけではわかりにくかったところも講座で習得していきます。
だから、これから本格的に栄養指導を始める人でも大丈夫♪
「今すぐ栄養指導がしたくなる」気持ちを着火させます★
オファーあればいつでも!
ながいの栄養指導、丸ごと見せます
覗き見?!配信
02
Compassion
"心に寄り添う"
指導を覗き見できる

研修でも一番好評なのが【実際にながいが栄養指導を行っている様子】を見てもらうこと。
普段栄養指導を受けたことがなかったり、ほかの人の指導を見る機会が少なかったりすると思います。
このサロンでは、わたしが実際にサロンメンバーを栄養指導させていただき、その様子をサロン内だけで公開。
月1講座で理論や手法を知ったあとはそれを使って実際にどんな風に指導をしているかを見ることでテクニックを自分のものにすることができます。
栄養指導になにより大切なのは【相手への興味】。「テクニックを使おう」と意識しているうちはまだ気持ちが自分に向いています。100%相手に気持ちを向けるとはどういうことか?を体感してください。
毎週月曜日朝8時
週1ブラッシュUP LIVE!
03

サロンの掲示板の中で24時間質問を受け付けます。
その質問をLIVEで【100%】回答!
わたしも栄養指導は人一倍悩んで悩んで悩んで進めてきました。
だからこそ、今はみなさんの悩みがよくわかります。そしてその解決方法も人より多く持っていると実感します。
そう、人は悩んだ数だけ成長できるんです。悩みはどんな小さなことでも向き合って一つ一つ課題としてクリアしていけば、気づいたころには自分の栄養指導が確立できています★
自分のブラッシュアップに、また後輩の育成にも役立ちます★
01
悩みの数だけ
強くなれる
Challenge
その他、
✓ 栄養院ひふみで毎月開催するDr.セミナーをオンライン視聴
✓ 半年に1回開催するリアル交流会にご招待
✓ コミュニティスペースでの仕事や?!の悩み相談
など、スキルと魅力を磨くためのコンテンツが盛りだくさん!
今のフェーズに合わせて自分のペースで進めていける!

Biginner
Experienced
Expert



今さら・・・と思ってなかなか踏み出せなかった栄養指導の仕事。
でも「初心者でも大丈夫」という言葉に背中を押されて思い切って踏み込んでみた!
メンバーはクリニックやドラッグストアに勤務して栄養指導に従事されていたりフリーランスで活動している人も多いから、そんな人たちとのつながりも心強い。
まったく栄養指導をやったことがなかったわたしでも明確化ツールを使ったら栄養指導ができた!
・・・とはいえ反省することばかりだけどいつかはクライアントの心を掴む一言が言えるようになるのが目標!
Biginner

やりたくて始めた栄養指導の仕事。でも自分が経験したことのない病気や症状を持つ患者さまの指導は、頭ではなんとか理解できても本当の意味で心に寄り添えているのかがずっと気がかりだった。
だけどこの間担当した人から「生活を見直すきっかけになったよ、ありがとう」って言ってもらえた。いつも「ちゃんと聞いてるのかな?」って不安になってたんだけどちゃんと伝わってたんだ。
サロンで「相手の表情に飲まれるな」って言われたのはこのことだったんだ!
もっと栄養指導の経験を積んで、わたしらしいの栄養指導法をしっかり確立したい♪
Experienced

栄養指導の仕事はもう何年になるんだろう。数えきれないクライアントとも接してきた。わたしがなんとなくやってきたことを後輩にどうやって教えたらいいかが分からなくて、
間違ったこと教えちゃいけないって思いから後輩育成が苦手だった。
だけどオンラインサロンで実際に栄養指導をしている様子を見れて、体系化された手順も教えてもらえて、そうか!こうやって教えたらいいんだって納得した。
今までなんとなく自分流でやってきたことも「これでよかったんだ」って自信になった。
後輩を育成出きる力が身についたら料理教室や、少しかじったコーチングも組み合わせてわたしのオリジナルメソッドにして、将来独立開業って道もありかも?!
Expert
講座を受けてどうだった?
Voice
栄養指導講座や研修を受けてくれた後に
感想を聞いてみました。
知識はもちろんですが、ながい先生の栄養指導や話し方がとても参考になりました。対象者と話す際などに意識して話そうと思います。

ながい先生のお話は自分自身が抱えていた栄養指導に関する悩みをストレートに解消してくれたような気がしてとても気持ちが晴れました。


とても吸い込まれるような、引き付けられるようなご講義でした。

相手の意見を肯定しながら、要点だけを絞ってお伝えする。これを意識して指導したいと思いました。
ながいさん自身のお話の仕方が聞いていて元気になれる話方だったので自分自身の栄養相談に生かしたいとおもいます。

相手への興味という当たり前で忘れがちのことが大切だと改めて理解しました。説明すべきことで頭がいっぱいになりがちだったので気を付けていきたいです。

自分もながい先生のような方にだったら安心して自分のことを伝えられるなと思ったので、話しやすい雰囲気や笑顔での接客を真似したいと思いました。


質問してもいいえとしか言ってくれない時の対応が参考になりました。私には、その考えが思い浮かばなかったので、頭に入れておきたいと思いました
話し方がとても参考になるのでもっと教えて欲しいです。


お客様の本当の問題に気づき、問題解決のための提案をすることが大切だと思った。

どれくらい食べたら良いのか伝える際は、食材で伝えるのではなく具体的なイメージを伝えることが大切だと思いました。
3つの質問、関心がある? 何かやってる? 効果は? を意識してカウンセリングしていきます。

学びながら進んで成長を実感しよう!
個人でのお申込み*月額
1,238円/月
いつでも入退会自由
24時間質問受付
オンライン講義受講可
動画見放題
半年に1回リアル交流会無料招待
個人でのお申込み*年額
12,380円/年
(2か月分お得!)
いつでも入退会自由
24時間質問受付
オンライン講義受講可
動画見放題
半年に1回リアル交流会無料招待
法人でのお申込み*年額
12,380円/年
請求書発行
教育担当者様と育成戦略会議
24時間質問受付
オンライン講義受講可
動画見放題
社内管理栄養士何人でも受け入れ
天職サロンへの参加方法
Application
アプリをダウンロード
栄養指導を天職にするオンラインサロン、略して【天職サロン】ではBANDというグループコミュニケーションアプリを利用しています。
アカウントをお持ちでない方は事前に登録していただき、スマホでアプリをダウンロードしていただくとスムーズにご参加いただけます。
月会費お支払い手続き
下の「今すぐオンラインサロンに参加する!」ボタンをクリックしてください。表示された申し込みフォームから項目を入力し送信してください。Paypalの決済画面に移ります。
決済情報を登録後、支払い周期を選択し決済を完了させてください。
天職サロンに参加!
お手続き確認後、メールアドレスにアプリの招待が届きます。URLから天職サロンにお入りください。
スマホにダウンロードしたアプリ、またPCからログインできます。
これで入会完了です!
あなたの自己紹介からどうぞ!
01
03
02
\お申し込みはこちらから/
<決済方法について>
Paypalにて決済を受け付けます。
(クレジットカード/デビットカード)
月額1,238円もしくは
年額12,380円(2か月分お得!)をお選びいただけます。
※決済後は途中退会でも返金は出来かねます。
<退会について>
退会は自由にできます。PayPalより定期決済のキャンセルをお願いします。
後日、グループから外させていただきます。
(またいつでも戻ってきてね)
PayPalのキャンセル方法についてはこちらをご確認ください。

Profile
ながいかよ
えいよう未来株式会社代表取締役
栄養院®創始者
病院勤務、料理講師を経てヘルスケア企業にてはたらく人の栄養指導に従事。
従来の制限型の栄養指導に疑問を感じ、独自のビジョン型指導を確立。「ながいさんに報告できるようにがんばったよ」と自ら行動してなりたい姿を実現させるクライアントが増え、「次もながいさんでお願いね」と指名が増える。もっと多くの人に栄養指導を行いたい!との思いから2010年に独立しえいよう未来研究所を設立。乳がんクリニック、企業、フィットネスジムなどで延べ5,000人に栄養指導を行う。
2020年コロナ禍でオンラインによる栄養カウンセリングサービス【栄養院オンライン】をローンチ。2023年には栄養院の実店舗【栄養院ひふみ】を東京・銀座に開院。
また、栄養指導者の育成にも力を注ぎ、全国にて講演、研修を実施。約2,000人の管理栄養士に栄養指導の手法とあり方を伝えている。
管理栄養士が栄養院を開院するのが当たり前の社会を創り、日本の予防社会システムを構築するため奮闘中!
著書に「管理栄養士で自分らしく働く方法(すばる舎)」「栄養指導に自信が持てるようになる本(えいよう未来出版部)」などがある。






