
社員の健康管理、後回しになっていませ んか?
.png)
「社員にもっと元気で働いてほしい」「健康を守りたい」
そんな願いを持ちながらも、日々の業務に追われ、気づけば健康管理は後回しに……。
食生活は乱れ、集中力やモチベーションも低下。
そのままでは、社員のパフォーマンスも離職率も悪化してしまいます。
だからこそ、今こそ本気で“健康経営”を始めるタイミングです。
あなたの会社に「外部の健康管理室」を。
.png)
えいよう未来の「法人向けオンライン栄養カウンセリング」は、 国家資格を持つ管理栄養士が、社員一人ひとりに寄り添い、毎日の食事・生活習慣の改善をオンラインでサポートするサービスです。
オフィスに健康管理室を作るのは難しくても、”外部の専門家”と繋がることで、社員はいつでも安心して健康相談が可能に。
企業の規模に合わせてカスタマイズ可能なので、中小企業から大企業まで幅広く導入いただいています。
導入企業から喜ばれている3つの効果
社員のモチベーションUP
生活習慣の改善に取り組むことで、日々の生活にもいい影響が。仕事へのモチベーションが上がったという方も。
生産性向上
栄養相談を通して、従業員の健康意識が向上し、健康的な食生活が定着することで、活力ある職場環境が実現します。
欠勤率の低下
健康経営優良法人の平均欠勤率は2.2%。
栄養相談を導入することで、貴社も欠勤率の低下が期待できます。
延べ500名以上の指導実績!信頼のサポート体制

2020年のサービス開始以来、 延べ500名以上のビジネスパーソンをサポート。
社員さまからは「こんなに丁寧に相談できたのは初めて」とのお声も。
経験豊富な管理栄養士が対応し、法人担当者の負担も最小限に抑えます。
よくある質問(FAQ)
Q: どんな企業に向いていますか?
A: 小規模企業から大企業まで、全ての企業にご対応可能です。
社員の健康を大切にするすべての経営者さまにぴったりです。
Q: サービスの費用はどのくらいですか?
A: お見積りは無料で承ります。企業の規模や社員数に応じたプランをご提案いたします。
最後に
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
えいよう未来株式会社 北村絵梨子です。
「栄養院オンライン」は、コロナ禍での孤独感や健康への不安から、誰でも気軽に相談できるサービスを提供したいという思いで2020年10月10日にスタートしました。
私自身、3500名以上のビジネスパーソンの栄養カウンセリングを実施し、さまざまな方とお話する中で、「もっと早く生活習慣の改善に取り組めばよかった」と口にされる方もたくさん見てきました。
本来なら、社内に健康管理室を設置し、管理栄養士などの専門職を常勤させ、健康についていつでも話せる環境があることが理想です。ですが、実際に設置をするのは難しいものです。
「栄養院オンライン」でしたら、一人の社員を雇用するよりも低価格で、「外部の健康管理室」を設置することができます。
過ぎた時間を戻すことはできません。ですが、今日から取り組みを始めることで未来を変えることはできます。
社員の未来と、会社の成長。その両方を本気で願うあなたへ。
今こそ「外部の健康管理室」を導入するベストタイミングです。
まずは、お気軽にご相談ください。
社員の元気が、会社のエネルギーになる。
未来の働き方を変える“最初の一歩”を、今ここから。